Menu

hasi / hair

hasi / hair

Branding Design

hasi / graphic design / logodesign, signdesign, discountcoupon, Flyer, shop card

五日市の美容院hasi 4周年記念割引チケット(2種類)のデザイン

オープンから4周年ということで、出来るだけ明るい印象やポップなテイストから少し遊び心も感じられるようなデザインとなるように進めてみました。お店での手渡し用のチケットサイズと郵送用のハガキサイズの2パターンを提案させて頂きました。
特に郵送用のハガキサイズのデザインは、ポストの中の配布物の中でいかに目立つか、パッと見たときに少しでも美容院から届いたものと分かるよう印象づけるため、美容室とは少し意味が変わってくるかもしれませんが理髪店のサインポールのような模様をデザインのモチーフとして理髪店(美容院)を連想するようなものや、裏面にはハサミのモチーフもさり気なく加え、可能な限り美容院からの配布物となるように心がけました。

五日市の美容院hasiさんのロゴ、サイン、ショップカードなどのデザイン

移転オープンされた美容院。店名の hasi には、橋と箸という意味が含まれています。
橋には、端の意味、間(あいだ)の意味があり、両岸の間に渡すもの、離れた端と端を結ぶもの、また箸と同じ意味があります。

具体的なデザインとしては橋と箸を連想できるモチーフをシンボルマークに含ませ表現できないかと考えました。

橋の上を渡ることだけでは、もしかすると渡っていることすら気づかずに目的地へ向かうことだけを考えているかもしれません。
橋があることには理由があり、見えない部分、気がつかない部分には意識しないと分からない計算された仕組みや構造があり、場所を繋いだことでの関係や物語もあるように思います。

オーナーさんが考える「スタッフさんを今以上に育てたい」という想いが、この移転を考えきっかけにも含まれており、上から引っ張ること、下からちゃんと支えることで成り立つその関係がどこか橋のように感じられ、渡る、渡す、つなぐという経緯や関係性もロゴデザインとして含ませられたらと考えました。
店名のhasiは水面に映りこんでいるように裏返しにし、再認識や、見つめ直すというような意味も含ませております。

またショップカードに使用しましたNTラシャという用紙は、「べに鮭」という色の用紙を選択し、お客様がまたお店へ戻ってくるような意味やロゴのコンセプトを含ませられるようなものにできればと考えました。

Share

This is a unique website which will require a more modern browser to work!

Please upgrade today!

Return to Top ▲Return to Top ▲
Contact