Type & click enter
Yakigaki no Hayashi
Branding Design
有限会社はやし / graphic design / package design, Shop bag, leaflet, label, Uniform design
宮島にあります、焼がきのはやしさんのカキのオイル漬けパッケージデザインを主体としたブランディング
伝統のあるお店とその商品に対し、どのようにデザインでのアプローチを行うか考えたときに、これまでのお店のイメージを崩すことは避けつつ、それでいてデザインでの商品価値をより高められるようなご提案ができないかと考えました。
いくつかあるお土産物の中から一番人気のある商品であるカキのオイル漬けに特化し、お店のブランドとしてまとまりを作ることを出来るだけ手数を少なく形作るというのがここでのコンセプトとなっております。お店らしさ、また宮島らしいお土産物となるよう、意味のある形状にと考えたときに宮島の家紋(六角形)から形状を決めました。これまで缶詰のみの状態では、缶がぶつかるときの音が気になられてことから上下面の紙が2重構造になり、また側面が緩衝剤のような役割をするこの形状が良いように感じたことからも、カタチを考えるうえでのヒントに、またデザイン的にも印象的なものとなっております。オリジナルのパッケージに合わせた紙袋は、コンパクトな正方形のサイズを採用し、シンプルにお店のロゴを使用したデザインとしました。
持ち歩くという行為を意識し正面と側面では少し印象を変え、さり気なくもしっかりとお店を宣伝することのできるツールとなるようにと考えました。パッケージの大きさと個数から決めた紙袋のサイズには、マチの幅から制作上の問題で手提げ紐の間隔を広く取れないことがありましたが、入れ口の部分を折り込む加工によりそれを解決しており、それが意匠的なアクセントととしてどこか鳥居のようにも感じられます。
牡蠣のオイル漬けの缶詰自体が少し重たいものなので、紙袋の底に厚紙が必要になります。別途制作予定のパンフレットをこの部分にも使用できるものとして、厚紙を兼ねた仕様にしました。
酢醤油のパッケージデザイン
これまでのお店のお土産物のデザインのコンセプトと共通させ、テイストを合わせることによってお店ブランドとしての統一感を意識し、歴史のあるお店にこれまでずっとあった商品のような、新たに出来上がるデザインではありますがお店の寄り添い自然と馴染むようなものとすることで、これまで以上の価値を生み出せるようなアプローチで考えました。
メインのラベルはシンプルに、未開封のラベルは新商品であることでのアピールや、お店また宮島のお土産物としての印象を加え、少しアクセントとなるような杓文字の形状を取り入れてみました。