Menu

Service / 業務内容について

Service & Policy.

/ About business contents

どうつくる?

何をつくる?よりも大切なのは、

誰と一緒につくるか

 

これから先、長い時間を共にするパートナーになります。せっかくなら気の合う仲間(チーム)として関わりたい。わたしたちのクリエイティブに関わりたいと思う方だけに選ばれる、特別な存在でありたい。わたしたちも皆様の事業のファンになれるよう積極的に関わりたいですし、サポートをしたいと思います。

 

そのパワー。全力で借ります

 

クリエイティブは力の合わせ技。提案側の独り善がりになることなくクライアントのポテンシャルをまずは理解すること。そのお力もしっかりと借りながら現状での目標を明確化し、そこへ向かうための可能性も共有し、最終的なアウトプットまでご協力させていただきます。

先入観を無くすこと。ナチュラルなスタンスで寄り添うことを大切にしております。ご依頼された方にとっての良い提案であることは当然ですが、これから先に関係していくであろう様々な方のことも可能な限り意識し、状況に合わせた最善の方法や付加価値についても考え提案していくこと、丁寧にカタチにしていくことも大切だと考えております。

具体的に何かをつくるだけがデザインではありません。「こんな伝え方をするにはどうすれば良い?」というような課題に対して、考え方やその方法のご提案、仕組みづくりから実際の制作物等までサポートさせていただけたらと考えております。目には見えない考え方の設計やデザインをすることも大切だと考えています。

せっかく良い商品やサービスがあるのに、その価値や可能性をしっかりと正しく伝えられていますか? 私たちはそのようなお手伝いが、実はかなり得意です!

 

全てがまるっと整う、

120点に熟成し、状態は変化する

 

0から何かを始める場合にも必要な、幅広く様々なデザインを一緒なって考えていけるという選択肢。また、これまで制作したものをリニューアルしたいという場合にも私たちは様々な面でご協力ができます。例えばロゴやパッケージのリニューアルを行い、現状を変えることでブランドや事業価値をより高めたい。状況を少しでも良く変えたいと考えている場合にも、私たちだからこその強みや可能になるご提案も多くあると考えています。

良くもない。かと言って悪くもない70点から、100点以上を目指すご協力をさせていただきます。その前向きな考えや想いに対してしっかりと寄り添っていけるパートナーとなれたらと考えています。

 

できること

・ブランディング・コミュニケーションデザイン・アートディレクション

・空間デザイン(商業店舗やオフィスのデザイン設計、住宅のリノベーション、インテリアデザイン、サイン計画、展示会場の構成や演出など)・プロダクトデザイン(什器や家具など)

・グラフィックデザイン(名刺、ショップカード、DM、ロゴ、パンフレット、ポスター、フライヤー、ショップバック、パッケージなど)

・写真撮影 (広告写真(商品、フード等のスタジオ撮り)、住宅、店舗の竣工写真、ポートレート、その他補正加工等の関連業務)

・ウェブデザイン (HTML、CSS、XD、Wordpressのカスタマイズなど)、バナー制作、更新 / 管理業務)

・その他、総合的なデザインプロデュース、クリエイティブワーク

 

制作の流れ

1. 考えやご依頼の内容がまとまっていなくても大丈夫です。まずはメールやお問い合わせフォーム等より気軽にご連絡下さい。

2. 必要であれば初回の顔合わせ、お打ち合わせの日程を調整していきます。事前に考えている内容等があれば共有させて頂き、お打ち合わせに向けて可能な限りのご準備をさせて頂きます。(オンラインでのお打ち合わせも可能です)

3.お打ち合わせにてヒアリングさせて頂き、制作内容についての共有をし改めてご依頼の内容を把握させて頂きます。合わせてデザイン料をお見積もりいたします。ご用意頂いた資料などがあるようでしたらここでご提示していただけると大変助かります。大まかなスケジュール感や今後の流れ等ご説明させて頂きます。(*3.まで無料です。遠方の方でお打ち合わせが必要な場合、別途交通費などが必要となります。)

4. お見積もり金額にご納得頂けた場合には、これまでのお打ち合わせの内容等をまとめた資料づくり、デザインのコンセプト資料やラフなデザインを制作していきます。(*4.からデザイン料(着手金)をお支払いいただいてからの制作開始となります)

5. その内容を叩き台として具体的なデザインや方向性を定め、共有させて頂き、さらに可能性を探っていきます。ここではデザインに対していろいろな想いを汲み取れたらと進めておりますので、気兼ねなくご意見をいただけたらと考えております。

6. 仕上げ、データ納品。別途印刷や制作、納品が必要な場合は制作を始めます。完成次第発送させていただきます。(*6.から別途制作が必要な場合は制作費をお支払いいただいてからの制作となります)

 

Price List.

デザイン料や撮影料などはこちらのページをご覧ください。記載します金額は目安としてお考えいただき、詳しくはご連絡の上お見積りさせていただきます。

Share

This is a unique website which will require a more modern browser to work!

Please upgrade today!

Return to Top ▲Return to Top ▲
Contact