岡山・香川コーヒーツアー記. 〜インプットとリフレッシュの旅〜
「仕事のような旅、旅のような仕事」 —岡山・香川コーヒーツアーの記録— 先日、、どうにか時間をひねり出して、岡山・香川方面へのちょっとしたコーヒーツアーに出かけてきました。 気になっていたコーヒースタンド訪問、美味しい食 […]
[地域おこし協力隊] 任期後を考えることの大切さについて [会計年度職員デザイナー採用]
毎度、ちょこっとご無沙汰してますキンモトです。 ようやくバタバタとしていた日々も少し落ち着いたので、最近の協力隊の活動なども共有できらたらと思います。 今日は地域おこし協力隊としての任期後に向けて、どのような事を考え、行 […]
[大切な水路掃除] 地域で活動するための関係づくりについて[地域おこし協力隊]
私が暮らす地域で水路掃除に初めて参加しました。 私はまだお米作りはしていませんが(いずれやってみたい気持ちはあります)、今回掃除した水路は、少し離れた地域や山の向こう側の人たちが使う水。直接の関係はありません。でも、町内 […]
[MOTONO COFFEE] コーヒースタンドを立ち上げる話し [空き家物件リサーチ中]
ちょこっとご無沙汰してますキンモトジュンです。 なんとなく春っぽい感じにもなってきて、足はこたつなんだけど窓全開だったりしています。(えぇ、ちょっと寒いです) 今日はコーヒー屋の話を少ししたいです。 昨年、MOTONO […]
[津浪丸山] 裏山に初登頂、のんびりと山コーヒーしてきました
本当に寒くなりましたね。移住して2度目の冬、なんとか暮らしています。 さてさて先日、ようやく家の裏にある山に登りました! 地域にある観光資源の1つとして、登山ガイドなどにも載っていることもあってか、遠方から登山に訪れ […]
[安芸太田町] ぷらっとホームつなみのサインリニューアルデザインについて [小さな町の駅]
今日は久々に地域おこし協力隊の活動も共有させていただきます。 最初の1年をかけて派遣先の地域にある唯一のお店のブランディングをコツコツ行ってきました。実は移住した後にスーパーが1つなくなり、よりこの町になくてはならないお […]
[地域おこしブランディング] ユニフォームリニューアルからの今後の展開やアプローチについて [ぷらっとホームつなみ]
安芸太田町地域おこし協力隊のキンモトです。気がついたらもうすぐ10ヶ月ほど協力隊として活動をしているので、今日はこれまでのそういった活動について少しまとめるという意味でも共有できれば良いなと思います。 先日、ようやく配属 […]
[地域おこし協力隊]小さな町の森マルシェなどのイベントが無事に終了しました。[ぷらっと13周年祭、春祭り]
4月は本当にバタバタしてた人です。こんばんは。 今月は地域おこし協力隊の活動に関係するイベントが2つもありまして、その準備から考えると3月中旬から本格的にずっとその辺りの準備してたり、動いてたり、用意するものは大丈夫かな […]
[ユニフォームデザイン] ぷらっとホームつなみのリブランディング[オリジナルパーカー]
安芸太田町の地域おこし協力隊として配属されてあっという間に半年以上が過ぎましたね。 夏、秋、そして冬が過ぎようとしています、去年の今頃は移住候補地としてこの安芸太田町にも毎週のように通っていましたので、その辺りから考える […]
[津浪河内神社] 稀少植物のホソバナコバイモの観察へ
どうもご無沙汰してます! 安芸太田町の地域おこし協力隊な人です。あっという間に半年以上が経過しました。 地域の方とも、野菜などの生産者さんとも徐々にですが仲良くなってきたかなぁ?なんて思うのですが。 毎日がこれまでの […]